- 2023/09/30
- 建設業の皆様へ「色で築く現場の安全/安全を確保する色の活用」
- 2023/07/18
- 建設通信新聞「≪色≫で築く現場の安全」連載最終回 第6回目掲載のお知らせ
- 2023/07/11
- 建設通信新聞「≪色≫で築く現場の安全」連載第5回目掲載のお知らせ
- 2023/07/05
- 『塗装技術』の「この人に聞く」にインタビュー記事が掲載されました
- 2023/07/04
- 建設通信新聞「≪色≫で築く現場の安全」連載第4回目掲載のお知らせ
- 2023/06/20
- 建設通信新聞「≪色≫で築く現場の安全」連載第3回目掲載のお知らせ
- 2023/06/13
- 建設通信新聞「≪色≫で築く現場の安全」連載第2回目掲載のお知らせ
- 2023/06/06
- 建設通信新聞にて「≪色≫で築く現場の安全」連載スタートしました!
- 2023/05/25
- 南 涼子理事長が「緑黄色社会」とスペースシャワーTVにて共演しました
- 2023/04/11
- 週刊『女性自身』に南 涼子理事長のコメントが掲載されました。

当協会では、医療福祉関連の環境・製品デザインに対する「ユニバーサルカラー®マーク認定事業」を行っています。
ユニバーサルカラーマーク認定は、国際規格WCAG 2.0基準に基づき、協会独自の調査・分析を行い、製品やデザインの機能・目的をサポートする意味のある色と配色に必要な要件を「認定基準」として定め、この基準を充たすデザインに対して、「ユニバーサルカラー®」を認定するものです。
ユニバーサルカラーマーク認証についてはこちら当協会のSDGsへの取り組み

日本ユニバーサルカラー協会は、「福祉に役立てる色彩の情報の発信」「すべての人が快適な暮らしを送るための色」をコンセプトに発足することとなりました。
人と人が垣根なく心豊かに暮らせる社会をつくる一環として色彩を役立てて行きたいと思います。
理事長メッセージはこちら 講師紹介はこちら